人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きな音楽・趣味について ・ その日感じた事を書いています


by 三國屋太郎
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

機械保全技能士 実技試験 の準備について

毎度、このネタが続来ますが、

機械保全技能士 受検準備についてまとめておきます。

何故かと言うと、受検準備 特に実技に関して、
勉強方法がわからないという、質問が多いからです。

実技試験は、受験料が高いので出来れば1回で合格したいですね。
(そういう私は、2回目で受かりましたが・・・)

とりあえず、先ず試験内容を理解するには、参考書
機械保全の傾向と対策 実技編・機械系保全作業 2007
JIPMソリューション機械保全技能編集委 (編さん) 価格: ¥ 2,835 (税込)
をお勧めします。

毎年、前年の試験内容を反映して出版されていますが、9月頃出版ですので
早くから準備を計画される方は、とりあえず、今のうちに入手された方がよいかと思います。

実技試験の実際のイメージをつかむには、講習会を受講する事をお勧めします。
確実に開講されるのは、次に書いた教育機関開催の講習会です。
関心のある方は、試験までまだ1年あると思わず、各機関に問い合わせてみてください。
個人からの申し込みが出来ない所もあるかもしれませんが、先ずは行動です。

JTEX・日本技能教育開発センター
http://www.jtex.ac.jp/D-14.htm

住金マネジメント株式会社
http://www.smmgnt.co.jp/gikun/g_4.html

株式会社エムネット
http://www.mcc-mnet.com/kouza/osusume/setsubi/shikaku/index.html

この項を今の時期にまとめようと思ったのには、別の理由があります。
昨年より、実技試験の内容を公開するようになった関係か、
各地区の職業能力開発協会や、職業訓練校で受験対策講座が開かれるように
なりました。

こういった講座は、自分から積極的に調べないと気が付いたら申し込みが
終了していたと言った事が多々あります。

公的機関は、来年度の予算が決まってから正式に発表します。
ところが、定員が少ないと数時間で申し込み終了と言う事があります。
小生も過去に、受講しようと思っていた講座が早々に締め切られていました。

昨年度も各地で講座が開講されていたようです。
(例) 広島県職業能力開発協会
http://www.hirovada.or.jp/gyoji/19_kikaikei.htm

あなたの地元でも、開講されていたかも知れません。
今の内に問い合わせをしてみて、来年度開講されるのであれば、
連絡をもらえるようにお願いするのも手かと思います。

私も、地元での講習会について問い合わせるつもりです。
昨年は、PCの講座を受講しました。
さらに、危険物取扱試験や電気工事士の講座も行われており、
一般の講座よりかなり安価で受講できます。

あまり触れ回ると、受講者が多くて満員になってしまいます。
本気で受講され、遅刻・欠席をされない方のみお願いします。
また、先方の職員の方に失礼の無いようにしてください。

私は、できれば次回機械保全の電気部門を考えています。
受検経験者は周辺で皆無です。とりあえず、人柱(?)になる覚悟です。

皆さん頑張ってください。
by 3928taroh | 2008-02-17 18:19 | 資格 | Trackback | Comments(0)