人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きな音楽・趣味について ・ その日感じた事を書いています


by 三國屋太郎
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

シャトルきっぷ  米原にて

今回の話題は JRの切符です。

以前、米原駅周辺の金券ショップを紹介しました。

これで関西方面への運賃が安くなったと喜んでいたのですが、
上には上がありました。

今回は、米原駅の次の醒ヶ井(さめがい)駅に向かいます。

ここは、 醒井水の宿駅 と 呼ばれるほど
湧き水にあふれた駅です。醒ヶ井と言えば
日本初の鱒の養殖場です。
シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_20472750.jpg


画面左が、JRの駅 更にその左側にレストラン(食堂?)や地元の特産物販売場があります。
シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_2048091.jpg


ちょうど、米原発大垣行きの普通電車が入ってきました。
シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_20485276.jpg


そして、今回話題の「シャトルきっぷ」です。
シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_20494982.jpg


よく見て頂くと、不思議なことが書いてあります。

「米原 新大阪 間  在来線乗車出来ない ???」

そうです、この切符 JR東海だけで完結するようにしている切符です。
JR東海の在来線の区切りの駅が 醒ヶ井です。
シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_20501735.jpg

シャトルきっぷ  米原にて_c0091577_20504472.jpg

大垣から醒ヶ井間の駅や周辺の旅行代理店のみで発売。


米原近くの国道21号から、小生と同じナンバーをつけた車が駐車場へ入ってきます。
どうやら先客が シャトル切符を買ってゆきます。
常連のようです。

醒ヶ井は委託駅なのですが、高額の切符がどんどん売れて
それなりの収入があるのでしょう。
駅内にもシャトル切符のポスターが貼られていました。

このシャトル切符 大垣から醒ヶ井の間発で、京都行き・新大阪行きがあります。
逆向きには発売されていません。2日間有効です。

JR東海のサイト
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/50/

醒ヶ井 新大阪 往復で 4,800円です。

醒ヶ井 新大阪間は 112.8km
乗車券1,890円  新幹線(自由席) 2,410円 合計 4,300円

したがって 往復で 8,600円のところ、 4,800円。 45%引き(?)
または 在来線運賃に 510円追加で新幹線に乗れたと言うことです。
これは時間短縮効果絶大です。

このきっぷに関して色々なサイトを見ましたが、
使い方について諸説あり、また、明らかに間違った回答もありましたので、
今回自分で試してみました。

この切符、米原から先は新幹線利用の切符です。
列車事故などで、新幹線が利用できない場合を除いて、
在来線は使えません。使う場合は別途正規料金が必要となります。

小生の場合は、米原にクルマを置いて、関西方面へ向かいます。

(1)醒ヶ井発の切符は、その駅からしか使えない?
  いいえ。米原駅から使えます。

(2)シャトルきっぷは有人改札しか使えない?
  いいえ。裏がクロの磁気切符です。
  自動改札で使えます。
  小生は、米原駅 西口の 新幹線ホームへ
  直接行ける改札口で確認済みです。
  もちろん新大阪駅でも確認済みです。

(3)途中下車できないと書いてあるので、
  大阪からの帰りに、米原で下車できない?
  いいえ。途中下車の意味を誤解しています。
  途中下車とは、一旦改札を出た後、その切符で
  再度改札へ入り旅行を続けることです。
  小生は、米原から醒ヶ井へは行く意思がありませんので、
  帰りの米原駅で自動改札へ切符を入れた後、
  切符が戻ってこなくても困りません。

(4)行きの時、新大阪から先はどのようにすれば良いのか?
  これが良く判らなかったのですが、体験しました。

  新大阪駅から、在来線への乗り継ぎ自動改札口へは、
  シャトルきっぷを通して、出てきたきっぷを受け取る。

  在来線へ乗車し、下車の際の改札口で清算する。
  当方は、SUICAを持って移動していますので、
  きっぷとSUICAを自動清算機へ入れて、
  清算きっぷを受け取り改札口へ入れて終了。

(5)帰りの時は?
  たとえば 大阪駅ではSUICAなどをタッチして乗車。
  新大阪駅の乗り継ぎ改札口では、シャトルきっぷを
  自動改札へ入れて、SUICAをタッチ。
  (大阪→新大阪の運賃が差し引かれる。)
  シャトルきっぷを受け取る。

新幹線と在来線の乗り継ぎ口でいつも戸惑いますが、
これで安心です。

米原 新大阪間は、 新幹線で約40分
在来線の新快速を使っても、1時間半ほどかかりますので、
早いですね。
とはいっても、米原停車の ひかり・こだまは、
1時間に 2本から3本です。
タイミングを間違えると、新快速の方が早いかも・・・
新幹線の方がゆったりと座れるので、
どちらを選ぶかです。

今回の利用では、最終の新幹線利用と
在来線利用では、帰宅時間が1時間以上差がありました。
体力温存が出来て大変良かったです。

これからも利用したいと思います。

皆さんの参考になれば幸いです。


by 3928taroh | 2014-01-26 20:50 | 旅行